結婚式の参列で着る礼装着付けのTPOです。
結婚式の参列や披露宴にお召しになる着物は新郎新婦との関係により違ってきます。
留袖:新郎新婦の母親、祖母、既婚の姉妹などの親族や仲人夫人が着用します。
訪問着:新郎新婦の母親(ほとんどの方が留袖ご着用)以外の列席者全員がお召しいただけます。新郎新婦と近い関係の親族の方は紋の入ったものをご着用になるとよいでしょう。帯締め帯揚げは礼装用をご使用ください。
振袖:ミスの第一礼装です。結婚式、披露宴などでは親族や親戚だけでなく友人などもお召しになれますし、場が華やかになると喜ばれます。