新郎様のお母様と御親族の方の黒留袖のお着付けをさせて頂きました。それぞれに素晴らしいお留袖でした。左から熨斗目に扇面の刺繍、平安絵巻紋様、友禅とそれぞれに異なった、いずれもおめでたい柄ばかりでした。
タグアーカイブ:色無地
入園式の参列
n 雨の日の入園式、ご家族で参列、お祝いされました。雨コートを羽織る仕草がとても可愛らしくて、シャッターを押しました。付け下げは手描きの友禅でしょうか、とても美しいお着物でした。
入学式
素敵な古典柄の訪問着をお召しになりました。金駒刺繍の入った豪華な京友禅!!お召しになる方の雰囲気にぴったりの着物だと思いました。
入学式
漆黒の髪にピンクの色無地がとても映えてお綺麗です。卒業式に続いて入学式も、お着物をお召しになりました。入学式同様の帯と着物のコーディネートが素晴らしいと思います。色無地は家紋入りで入学式という行事に相応しい出で立ちだと思 […]
ステージに立つ
日本の伝統の楽器を演奏される為の装いです。スレンダーなお身体!!スモークグリーンにオレンジの洋花を染め抜いた訪問着に、同じオレンジの佐賀錦の帯で、ステージに立たれました。漆黒の御髪とともに。スポットライトの中、ひときわ美 […]
お祝い お誕生日
朱のちりめんに特注の帯をお文庫に結んで、誕生日のお祝いにお着物をお召しになりました。とてもセンスの光る着こなしだと思いました。着物に限らず、着付けにお伺いしたご自宅はご趣味の良さをとても感じました。きっと、お着物に限らず […]
結婚式披露宴
お友達の結婚式の披露宴の為に刺繍紋の入った芝草の字柄の色無地をお召しになりました。気の張らない披露宴スタイルを望まれたご友人に対して、紋入りの色無地はベストな選択だと思いました。帯は伝統の御所車の文様、結婚式には欠かせな […]
七五三 7歳
七五三のお祝いと撮影の為にお着物を着られました。お嬢様は子供用の袋帯を成人式さながらに飾り結びをされました。お母様は上品なピンクの訪問着に西陣の老舗の帯をさりげなく、着物好きな方の選ばれる組み合わせだなと思いました。
結婚式参列
お友達の結婚式参列されるために訪問着をお召しになりました。お着物は、字模様の入った優しいグレーに、季節の花々を散りばめた、吉祥柄の瑞雲文様の友禅、帯は金のタタキに、金箔のヱ霞、松竹梅をはじめとする吉祥柄、季節の花々がほど […]
七五三 お母様
おふたりのお嬢様の、 七五三のお祝いの為の装いです。なめらかな色合いのグレー地に、季節の花々を贅沢に散りばめた訪問着、帯は更紗紋様をあしらった菱文様で、格調高くお召になりました。予定よりも早いご訪問にもかかわらず、快く受 […]